白石町

文字サイズ文字サイズを縮小する文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色を変更する標準に戻す黄色に変更する青色に変更する黒色に変更する

サイトマップお問い合わせ

  • ホーム
  • 住民の皆さまへ
  • 町制/まちづくり情報
  • 白石町観光サイト
  • 白石町で暮らそう!

住民の皆さまへ

緊急・防災情報

休日当番医避難所一覧ハザードマップ気象台情報

防災ネットあんあん

町長の部屋バナー

住民の皆さまへ

白石町Facebook

白石町で暮らそう

数字で見るシロイシ

白石町プロモーション映像

空き家・空き地バンクバナー

あるある文化財VOL.180 肥前鐘

 梵鐘(ぼんしょう)の中で「肥前鐘(ひぜんしょう)」と呼ばれる形式は、頂部左右二つの龍頭(りゅうず)が短い方柱を上からくわえる形となり、その龍頭上部の蓮華座(れんげざ)に、火焔(かえん)の中に三ケの玉を「品」字状に配するというものです。このような肥前鐘は、年代順にみると、島根県松江市宝照(ほうしょう)院の嘉元(かげん)2年(1304)銘(島根県重要文化財「銅鐘」)、対馬市厳原町(いづはらまち)多久頭魂(たくずたま)神社の康永(こうえい)3年(1344)銘(国重要文化財「梵鐘」)、福岡市博多区櫛田(くしだ)神社の観応(かんのう)3年(1352)銘(福岡県有形文化財「梵鐘」)、滋賀県長浜市大通(だいつう)寺の貞治(じょうじ)2年(1363)銘(滋賀県有形文化財「梵鐘」)、唐津市相知町(おうちちょう)医王(いおう)寺の永和(えいわ)2年(1376)銘(佐賀県重要文化財「肥前鐘」)と福岡県添田町(そえだまち)英彦山(ひこさん)神宮の年代不明(福岡県有形文化財「梵鐘」)の計6口が現存していますが、佐賀県内に現存するのは、唐津市相知町医王寺の永和2年(1376)銘のみです。

 松江市宝照院の嘉元2年(1304)銘の肥前鐘は、現存する中で最も古く他と比較して小型であることから、初期のものとされています。坪井良平氏の『日本の梵鐘』によれば、「昭和十五年十月十九日、宝照院住職陰山覚道師が大阪毎日新聞に発表して一般に知られることになった。」ものです。

 当初の嘉元2年(1304)の銘文は次のとおりです(旧漢字は通用漢字に直しました。/は改行を示します。以下、同じ)。

当願衆生/一打鐘声/断三界苦/速証菩提/敬白 奉施入/南閻浮提大日本国/肥前国杵嶋北郷/小田村内禅定寺/洪鐘一口之事/右鋳造趣者奉為/令法久住利益/人天也仍所修/如件 敬白/嘉元弐甲辰年九月十七日/大檀那源知/大勧進院主阿闍梨栄俊

追刻された銘文は次のとおりです。

奉寄進洪鐘一口/清江山妙楽禅寺住山比丘善畿/右之懇志者奉為/友広出雲守光金禅定門/並其契婦妙金禅定尼頓証/仏果者也/実文明十一歳次己亥七月吉日/願主金山老人明円用珪

 これらの銘文からは、当初は嘉元2年(1304)に「源(みなもとの)知」が大檀那となり、杵嶋北郷小田(おだ)村(現、江北町上小田)の禅定(ぜんじょう)寺に寄進されことが分かります。「源知」は松浦党(まつらとう)の一族で、正安(しょうあん)から暦応(りゃくおう)年間(1299~1342)に領主的立場にあった人物と考えられています。

 後の文明(ぶんめい)11年(1479)に「金山老人明円用珪」が願主となり、「友広出雲守(いずものかみ)光金禅定門(ぜんじょうもん)」とその妻「妙金禅定尼(ぜんじょうに)」(用珪の両親か)の極楽往生を願って、清江山妙楽禅(みょうらくぜん)寺に再寄進されたものであることが判明します。「清江山妙楽禅寺」は現在の白石町大戸(おおと)・妙楽寺のことですが、妙楽寺は嬉野市塩田町大字久間(くま)冬野(ふゆの)から白石町秀津に移転(時期不明)されたが、寛永(かんえい)20年(1643)の秀林(しゅうりん)寺建立に伴い、現在地へ再移転されたとされています。

 嘉元2年(1304)銘の肥前鐘が何時、どのような理由で島根県へ移されたのかは不明ですが、宝照院の管理者から由来等を教えられた岩下正忠氏は、白石町の妙楽寺から「豊公(豊臣秀吉-筆者注)文禄の役の折、陣鐘として雲州富田城主堀尾吉晴の手に渡り、戦後吉晴は其侭雲州に持ち帰りて此を現在の宝照寺に寄進せしものと思われる」としています。

 

<参考文献>

岩下正忠「肥前鐘に就いて」『九州史学』第8号 九州大学国史学研究会 昭和33年

尾形善郎「肥前の梵鐘考(1)」『佐賀県立博物館・美術館報』第67号 昭和59年

加藤 諄「山陰の古鐘とその銘文」『人文論集』Ⅴ 早稲田大学法学会 昭和43年

佐賀県立博物館『肥前の中世美術展』昭和60年

坪井良平『日本の梵鐘』角川書店 昭和45年

坪井良平『日本古鐘銘集成』角川書店 昭和47年

松尾禎作「相知町黒岩 醫王寺の肥前鐘」『佐賀県文化財調査報告書』第3輯 佐賀県教育委員会 昭和29年

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビ システムズ社から無償提供されているAdobe ReaderTM(別ウインドウが開きます)プラグインが必要です。

このページに関するお問い合わせ先 生涯学習課 生涯学習係 電話(直通):0952-84-7129

ページのトップへ

白石町役場

〒849-1192 佐賀県杵島郡白石町大字福田1247番地1

電話 :0952-84-2111  FAX:0952-84-6611

午前8時30分~午後5時15分まで

土・日・祝日・年末年始を除く

白石町Facebookページ

Copyright Town Shiroishi. All Rights Reserved.