白石町

文字サイズ文字サイズを縮小する文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色を変更する標準に戻す黄色に変更する青色に変更する黒色に変更する

サイトマップお問い合わせ

  • ホーム
  • 住民の皆さまへ
  • 町制/まちづくり情報
  • 白石町観光サイト
  • 白石町で暮らそう!
ホーム>住民の皆様へ>学ぶ>生涯学習・スポーツ>あるある文化財>あるある文化財VOL.194 カササギ(1)(概要)

住民の皆さまへ

緊急・防災情報

休日当番医避難所一覧ハザードマップ気象台情報

防災ネットあんあん

町長の部屋バナー

住民の皆さまへ

白石町Facebook

白石町で暮らそう

数字で見るシロイシ

白石町プロモーション映像

空き家・空き地バンクバナー

あるある文化財VOL.194 カササギ(1)(概要)

 佐賀県鳥(昭和40年(1965)制定)として県民に広く親しまれ、白石町においても日頃からその姿を見ることができるカササギ(カチガラス)については、平成17年(2005)小欄第1号にて「空飛ぶパンダ?(カチガラス)」として紹介を行いました。本号においては、カササギの概要について改めて紹介し、次号において、カササギの営巣について白石町の例を交え紹介します。

 日本に生息するカササギは、学名は「Pica pica serica Gould,1845」(学名にはラテン語が使われます)、英語では「Magpie(マグパイ)」と呼ばれ、イギリス、ヨーロッパ全域、ロシア平原、中央アジア、モンゴルアムール地方、朝鮮半島、ベトナム、北アメリカ西部と北半球の大部分に生息し、低地から高地まで分布しており、ユーラシア大陸では決して珍しい鳥ではありません。しかし、日本国内では、主に北部九州の有明海沿岸部の平地に集中して分布する珍しい鳥です。近年では、少数ですが長野県など他県での繁殖が確認されています。

 名前に「サギ」がつきますが、分類では、スズメ目カラス科に属します(ちなみにサギはペリカン目サギ科に属します)。独特の「カチカチ」という鳴き声からカチガラスの愛称で広く知られていますが、地域によっては、シチャガラス、コウゲガラス、チョウセンガラス、ヒゼンガラス、トウガラスとも呼ばれます。

 大きさはハトくらいで尾が長く、白と黒の目立つパターンの配色をしており、一目でカササギと分かります。体長は成鳥で45cm程になります。番(つがい)で巣を作り、1~6月が繁殖期で、平均で5~8個の卵を産み、4~6月が巣立ちの時期です。一度使用した巣は再利用せず、翌年には、また新たに巣を作ります。

 カササギは、16世紀末に、朝鮮半島から北部九州に移入されたと考えられています(江口2016)。

 日本国内において、北部九州の限られた地域のみ生息することから、大正12年(1923)3月7日付けで「カササギ生息地」として国の天然記念物に指定されており、カササギは、文化財保護法による保護の対象となります。指定地域は、佐賀県内では、20市町中16市町(佐賀市・鳥栖市・多久市・武雄市・鹿島市・小城市・嬉野市・神埼市・吉野ヶ里町・基山町・みやき町・上峰町・大町町・江北町・白石町・太良町)、福岡県では、60市町村中6市町(久留米市・柳川市・大川市・筑後市・みやま市・大木町)が該当します。

 4~6月の巣立ちの時期には、巣からカササギの幼鳥が落下する場合があり、住民の方々から生涯学習課に連絡をいただくことがあります。野鳥の保護については様々な意見がありますが、文化財愛護の一環として佐賀県では、落下した幼鳥を施設で保護を行い成長した後、放鳥しています。白石町では、住民の方々から幼鳥の落下の連絡を受けた場合、引き取りに伺い県に届けます。令和2年は、町内において1羽の幼鳥を保護し、県の施設へ届けています。

 

保護したカササギの幼鳥

保護を行い県施設へ輸送したカササギの幼鳥(令和2年)

  

<参考文献>

江口和洋「カササギ」『日本鳥学会誌』2016年65巻1号

江口和洋・久保浩洋「日本産カササギPica pica sericea の由来-史料調査による」『山階鳥類研究所研究報告』1992年 1号 32-39

佐賀県教育委員会『天然記念物カササギ生息状況調査報告書』 平成3年3月

細野哲夫・巣山第三郎「長野県内におけるカササギPica picaの初繁殖例」『日本鳥学会誌』1998年46巻3号

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビ システムズ社から無償提供されているAdobe ReaderTM(別ウインドウが開きます)プラグインが必要です。

このページに関するお問い合わせ先 生涯学習課 生涯学習係 電話(直通):0952-84-7129

ページのトップへ

白石町役場

〒849-1192 佐賀県杵島郡白石町大字福田1247番地1

電話 :0952-84-2111  FAX:0952-84-6611

午前8時30分~午後5時15分まで

土・日・祝日・年末年始を除く

白石町Facebookページ

Copyright Town Shiroishi. All Rights Reserved.