白石町

文字サイズ文字サイズを縮小する文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色を変更する標準に戻す黄色に変更する青色に変更する黒色に変更する

foreign language

サイトマップお問い合わせ

  • ホーム
  • 住民の皆さまへ
  • 町制/まちづくり情報
  • 白石町観光サイト
  • 白石町で暮らそう!

住民の皆さまへ

緊急・防災情報

休日当番医避難所一覧ハザードマップ気象台情報

防災ネットあんあん

町長の部屋バナー

白石町Facebook

白石町で暮らそう

数字で見るシロイシ

白石町プロモーション映像

空き家・空き地バンクバナー

浄化槽の日について

10月1日は浄化槽の日です!

家庭で使った水をきれいにしてから、自然にかえしましょう。


 浄化槽 未来へつなぐ 水環境 (第38回「浄化槽の日」標語最優秀賞)


浄化槽は水質保全と快適な生活を両立することができます。

下水道の計画がないところでは浄化槽を設置しましょう。

※町では、各家庭に設置される浄化槽に対し、経費の一部を助成します。(下水道整備区域をのぞく)

助成には事前申請が必要です。希望する方は、お早めに生活環境課へご相談ください。


 

   浄化槽設置補助金         リフォームの場合は     

    5人槽(最大600,000円)         宅内配管補助 (最大200,000円)

      7人槽(最大720,000円) さらに!  単独浄化槽撤去(最大120,000円)

    10人槽(最大920,000円)           汲取便槽撤去 (最大  90,000円)

 くわしい内容については、生活環境課へお気軽におたずねください。

 ※1年間で補助金を出せる件数に限りがございます。ご了承ください。


 ※浄化槽設置補助金に対する町の上乗せ補助及びリフォームによる補助は、令和8年度までとなります。


          

     

〇家族みんなが知っておくべきこと

1 保守点検、清掃は定期的に行い、年1回の法定検査を必ず受けてください。
2 台所で使った油や調理くずなどは、流し台から流さないようにしましょう。
3 洗濯は、洗剤・塩素系漂白剤も適量を使いましょう。
4 トイレでは、トイレットペーパー以外のものは流さないでください。
5 浄化槽ブロワの電源は、絶対に切らないでください。









このページに関するお問い合わせ先  生活環境課  下水施設係  電話(直通):0952-84-7118

ページのトップへ

白石町役場

〒849-1192 佐賀県杵島郡白石町大字福田1247番地1

電話 :0952-84-2111  FAX:0952-84-6611

午前8時30分~午後5時15分まで

土・日・祝日・年末年始を除く

白石町Facebookページ

Copyright Town Shiroishi. All Rights Reserved.