社会資本総合整備計画
防災・安全交付金
「防災・安全交付金」は、地域住民の命と暮らしを守る総合的な老朽化対策、事前防災・減災対策の取組み及び総合的な生活空間の安全確保の取組みに特化してハード・ソフト両面から重点的な支援を実施するための交付金として、平成24年度に創設されました。
社会資本総合整備計画
地方公共団体が社会資本整備総合交付金及び防災・安全交付金を充てて事業を実施しようとする場合には、所定の事項を記載した「社会資本総合整備計画(以下、「整備計画」という。)を策定し、国土交通省に提出するとともにインターネットの利用により公表することになっています。(社会資本整備総合交付金交付要綱第8第1項及び第10第1項)
町において、次のとおり整備計画を策定しましたので、公表します。
防災・安全交付金事業
整備計画の名称 | 計画期間 | 整備計画等 |
白石町における下水道施設のストックマネジメント計画(防災・安全) | 令和6年度~令和7年度 |
社会資本総合整備計画 (PDFファイル; 7KB) 事前評価チェックシート (PDFファイル; 3KB) |
このページに関するお問い合わせ先 生活環境課 下水施設係 電話(直通):0952-84-7118