白石町

文字サイズ文字サイズを縮小する文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色を変更する標準に戻す黄色に変更する青色に変更する黒色に変更する

サイトマップお問い合わせ

  • ホーム
  • 住民の皆さまへ
  • 町制/まちづくり情報
  • 白石町観光サイト
  • 白石町で暮らそう!

町政・まちづくり情報

農地・水・環境保全向上対策(平成21年9月号)

農地・水・環境保全向上対策とは、農家と地域住民が力をあわせて農業資源を守っていこうという取り組みです。今回は、「大戸区農地・水・環境保全向上対策協議会」と「戸ヶ里ムラづくり協議会」の活動を紹介します。

最近のトピックス

白石土地改良区主催「土地改良施設管理研修会」がおこなわれました

8月25日(火)に、維持管理委員会委員及び水利組合委員を対象とした白石土地改良区主催「土地改良施設管理研修会」がおこなわれ、農地・水・環境保全向上対策の活動組織からも参加されました。

研修会では、揚水機操作の注意点や制水門扉の塗装の仕方についての説明がありました。

 

土地改良施設管理研修会の様子

(土地改良施設管理研修会の様子) 

活動紹介

大戸区農地・水・環境保全向上対策協議会(白石地域・大戸)

中村会長から一言

大戸区農地・水・環境保全向上対策協議会は、国道207号、県道武雄福富線、JR長崎本線が通る大戸地区で活動をおこなっております。当地区内には181戸があり、そのうち農家は52戸となっており、農家・非農家が混在する地区です。

 

水路の泥土上げ

(水路の泥土上げ)

 

当協議会は、平成19年度から農用地40haで活動をおこなっておりますが、この事業に取り組むにあたり、最初に組織作りから始めました。平成19年4月に、土地改良区や生産組合、公民館組織などの協力を得ながら、活動の主体となる組織「大戸区農地・水・環境保全向上対策協議会」を立ち上げ、農家だけでなく地区公民館、生産組合、土地改良組織、地区老人会、PTAの皆さんなど地区住民の皆さんから協力を得て活動しております。

 

スクリーンの交換

(スクリーンの交換)

 

これまでの主な活動としては、水路・農道の清掃やゴミ拾い、泥土上げ、ポンプ場のスクリーンの交換、制水門・ポンプ場・パイプライン等の塗装をおこないました。

泥土上げについては、地区内の水路を点検した結果、浅いところでも30cm、厚いところでは1mもの泥土堆積があったため、限られた予算の中で、特に必要性の高い箇所から実施することとし、ポンプ場やパイプラインについても、点検の結果、鉄製の網に腐食による穴が開いていたため、ステンレス製の網と交換し、施設の延命化に努めました。また、制水門などの痛みが激しいことから、専門家の協力を得ながら、サビを落とし、その上から腐食防止塗料等の塗布などをおこないました。

 

腐食防止塗料等の塗布

(腐食防止塗料等の塗布)

 

現在、2ヶ月に1回程度役員会を開催しながら事業を進めていますが、まだまだ手探りで活動をおこなっている状況で、今後の発展した活動のためにも、先進地での研修を受けたいと話し合っております。町内の他地区の事例なども聞きながら、また、隣接する事業地区と協力しながら、事業を進めていくことも必要ではないかと考えています。

戸ヶ里ムラづくり協議会(有明地域・戸ヶ里)

草野代表から一言

当協議会は、旧有明町の中央部を走る国道207号周辺に南北に細長く広がる戸ヶ里地区を活動範囲としており、当地区内には約107haの農地があります。

戸ヶ里地区は、昔から交通の便が良く、役場や各公共施設が近くにあり、買い物や病院にも近く、生活面では大変便利の良いところです。こうした条件の中で宅地化・混住化が進む一方、農業の後継者不足もあって、戸ヶ里地区内250戸のうち農家は約40戸となっており、8割以上の世帯が非農家となっています。

 

水路法面へ植栽した芝桜の草取り

(水路法面へ植栽した芝桜の草取り)

 

この事業では、地域が一体となって農業資源を守る活動に取り組むことが必要であり、区を中心に公民館・老人会・婦人会・生産組合など、当地区内の全ての組織を構成員とし、そのリーダーを委員とした「実行委員会」を組織し、活動に取り組んでいます。当協議会は平成19年度からこの活動に取り組み、活動は現在3年目を迎えています。

 

鋼製角落としへの更新作業

(鋼製角落としへの更新作業)

 

今後の主な活動としては、水路・道路の草刈り、水路の泥上げ、水草の除去、EM菌(EM菌溶液・EM泥だんご)を活用した水質保全、ごみ拾い、花や木の植栽・管理、破損の激しい木製の水路角落としの鋼製角落としへの更新などをおこなう予定で、今後も活動への取り組みを地道に継続していかなければならないと思っています。

この活動により、地区内がきれいになり、農村環境がよくなってきたことはもちろん、連帯意識がさらに向上し、子供を含む地区内での交流がさらに深まってきたことは何よりだと思います。

最近のトピックス

古賀ん村つくり隊が水路沿いに竹垣づくりをおこないました(8月23日)

水路法面の土の流出を防止するために、稲佐山の竹を使って、竹垣づくりがおこなわれました。この付近は、子供たちの通学路にもなっており、きれいに咲いている花々を大切にしていこうという思いを込めて、子供たちやその保護者が熱心に竹垣をつくりました。

 

古賀ん村つくり隊が水路沿いに竹垣づくりをおこないました(8月23日)

役場からのお知らせ

台風などの異常気象が発生しやすい季節になってきました。異常気象後の見回りやその際に応急処置をおこなった場合は、忘れずに写真撮影をおこなってください。

 

バックナンバー

平成20年度

平成21年度

平成22年度

農地・水・環境保全向上対策(平成23年6月号)

農地・水保全管理支払交付金(平成23年9月号)

農地・水保全管理支払交付金(平成23年10月号)

農地・水保全管理支払交付金(平成23年11月号)

農地・水保全管理支払交付金(平成23年12月号)

農地・水保全管理支払交付金(平成24年1月号)

農地・水保全管理支払交付金

このページに関するお問い合わせ先 農村整備課 電話(直通):0952-84-7122

ページのトップへ

白石町役場

〒849-1192 佐賀県杵島郡白石町大字福田1247番地1

電話 :0952-84-2111  FAX:0952-84-6611

午前8時30分~午後5時15分まで

土・日・祝日・年末年始を除く

白石町Facebookページ

Copyright Town Shiroishi. All Rights Reserved.