小型充電式電池のリサイクルを始めます
小型充電式電池とは、充電して繰り返し使える電池で、携帯電話、ビデオカメラ、デジタルカメラ、ノートパソコン、ファックス、コードレス掃除機、電動歯ブラシ、電動工具などの電気製品に多く使用されています。
これまで、小型充電式電池は「もえないごみ」として収集していましたが、近年、小型充電式電池が原因による発火事故が発生しています。
資源のリサイクルと事故防止のため、ご家庭で不要になった小型充電式電池は、役場生活環境課窓口へお持ちください。
【小型充電式電池の例】
※小型充電式電池は生活の様々なところで使われています。
例えば、デジタルカメラ、ビデオカメラ、コードレス電話、トランシーバー、ノートパソコン、コードレス掃除機、電動歯ブラシ、携帯ゲーム機、血圧計、電動工具など
●回収する小型充電式電池(いずれも家庭用に限る)
※モバイルバッテリーもOKです
※小型充電式電池は、リサイクルマーク(スリーアローマーク)が目印です。
※発火事故防止のため、ビニールテープなどで端子部分を絶縁してください。
※詳しい見分け方…JBRCのホームページを参照ください
●回収場所
白石町役場生活環境課窓口(庁舎2階)
月曜日から金曜日(祝祭日、年末年始を除く)午前8時30分から午後5時15分まで
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビ システムズ社から無償提供されているAdobe ReaderTM(別ウインドウが開きます)プラグインが必要です。
このページに関するお問い合わせ先 生活環境課 環境係 電話(直通):0952-84-7118