パソコンのリサイクルについて
家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)と同じく、
パソコンも、不燃ごみや粗大ごみとして出すことはできません。
それぞれのパソコンのメーカーに連絡して、引き取りを依頼してください。
●PCリサイクルマークがついているパソコンは、メーカーが原則無料で回収・リサイクルします。
●PCリサイクルマークがついていないパソコンについては、リサイクル料金の負担が必要です。
※PCリサイクルマークは、平成15年(2003年)10月以降に販売された
家庭向けパソコンに貼付されています。
●メーカーの問合せ先が不明な場合や自作パソコンについては、一般社団法人パソコン3R推進協会へ
お問合せください。 ●リネットジャパンリサイクル(株)にて回収も行っています。
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビ システムズ社から無償提供されているAdobe ReaderTM(別ウインドウが開きます)プラグインが必要です。
このページに関するお問い合わせ先 生活環境課 廃棄物対策係 電話(直通):0952-84-7118