住民協働環境整備資材等支給事業について
地域住民の生活環境を整備し、住みよい町づくりを推進するため、住民自ら工事を施工する場合、当該地域に対し町が資材、機械借上等に係る経費を支給します。
なお、この事業に取り組みたい団体は事前に建設課へご相談下さい。
1.対象事業
(1)町道、農道、林道、里道又は公益性のある道の整備工事
(2)水路の整備工事
(3)その他、公道水路等の維持・改善を目的とした事業
2.事業要件
(1)参加人数:5人以上
(2)参加者の合計作業時間:20時間以上
(3)参加者の傷害保険加入
(4)他事業との併用でないこと
3.支給金額
工事に必要な資材、燃料、機械借上料、危険作業や特殊作業の委託費、産業廃棄物処分費、傷害保険加入費等に係る経費について、70万円を限度とし支給します。
4.申請書類
〇申請に必要なもの
(1)事業承認申請書(様式第1号) (Excelファイル; 25KB)
(2)施工箇所図(位置図)
(3)現況写真
(4)見積書又は数量計算書(使用機械・原材料等明細書)(別紙) (Excelファイル; 22KB)
〇実績報告に必要なもの
(1)事業完了報告書・補助金交付申請書(様式第3号) (Excelファイル; 23KB)
(2)作業日報 (Excelファイル; 17KB)
(3)工事工程写真(着工前・工程毎・竣工)
(4)使用材料納品書及び請求書
(5)機械借上請求明細書
(6)委託費請求明細書
(7)産業廃棄物処理請求明細書
(8)傷害保険加入費請求明細書
〇請求に必要なもの
(1)補助金交付請求書(様式第5号) (Excelファイル; 19KB)
(2)補助対象経費に係る領収書
5.申請先
事業実施前に建設課維持管理係に提出して下さい。
※予算を超える申請がある場合は、抽選により対象団体を決定します。
6.事業申請から補助金交付までの流れ
事業フロー (PDFファイル; 33KB)
このページに関するお問い合わせ先 建設課 維持管理係 電話(直通):0952-84-7124