白石町

文字サイズ文字サイズを縮小する文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色を変更する標準に戻す黄色に変更する青色に変更する黒色に変更する

foreign language

サイトマップお問い合わせ

  • ホーム
  • 住民の皆さまへ
  • 町制/まちづくり情報
  • 白石町観光サイト
  • 白石町で暮らそう!
ホーム>住民の皆様へ>生活>マイナンバー>マイナンバーカードの暗証番号の再設定について

住民の皆さまへ

マイナンバーカードの暗証番号の再設定について

マイナンバーカードの暗証番号を忘れてしまった場合や、

暗証番号を入力する際に連続して間違えロックがかかってしまった場合、暗証番号の再設定ができます。

下記の必要書類をお持ちのうえ、手続きをしてください。


本人が手続きをする場合

1. マイナンバーカード
2. マイナンバーカード以外の本人確認書類 下記の表「AまたはBより1点」


法定代理人が手続きをする場合

1. 再設定する本人のマイナンバーカード

2. 法定代理人の本人確認書類 下記の表「Aを2点」または「A・Bより各1点」

3. 戸籍謄本等の法定代理人の資格を証明する書類※本籍が白石町で資格を確認できる場合は不要


任意代理人が手続きをする場合

暗証番号の再設定は原則本人による手続きとなります。

しかし、本人が来庁することが困難な場合には任意代理人による手続きが可能です。

任意代理人が手続きをする場合は、文書照会が必要なため、即日で暗証番号の再設定ができません。

任意代理人による手続きの場合は、以下の通りです。

①本人宛に照会書を郵送します。

任意代理人での手続きには、照会書兼回答書(委任状)が必要です。

役場に専用の用紙がありますので、事前にご連絡ください。

※照会書(委任状)は、代理人への手渡しはできません。

※送付先は、再設定する本人の住所に限ります。

②照会書をすべて本人が記入のうえ、お持ちください。

1. 照会書兼回答書(委任状)
2. 任意代理人の本人確認書類 下記の表「Aを2点」または「A・Bより各1点」
3. 再設定する本人のマイナンバーカード


本人確認書類


本人確認書類 【 A 】 本人確認書類 【 B 】
マイナンバーカード 健康保険証
運転免許証 介護保険証
運転経歴証明書(平成24年4月以降発行のもの) 年金証書
パスポート 医療受給者証
身体障害者手帳(顔写真付き) 学生証
その他公的機関が発行する写真付きの書類 公的機関が発行するA以外の書類       


手続き場所

住民課 住民係


注意事項

必要書類が揃わないと手続きができません。

曜日や時間帯によっては、混雑する場合がありますので、お時間に余裕を持ってお越しください。

必要書類等、ご不明な点がございましたら、ご相談ください。

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビ システムズ社から無償提供されているAdobe ReaderTM(別ウインドウが開きます)プラグインが必要です。

このページに関するお問い合わせ先 住民課 住民係 電話(直通):0952-84-7115

ページのトップへ

白石町役場

〒849-1192 佐賀県杵島郡白石町大字福田1247番地1

電話 :0952-84-2111  FAX:0952-84-6611

午前8時30分~午後5時15分まで

土・日・祝日・年末年始を除く

白石町Facebookページ

Copyright Town Shiroishi. All Rights Reserved.