白石町

文字サイズ文字サイズを縮小する文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色を変更する標準に戻す黄色に変更する青色に変更する黒色に変更する

サイトマップお問い合わせ

  • ホーム
  • 住民の皆さまへ
  • 町制/まちづくり情報
  • 白石町観光サイト
  • 白石町で暮らそう!
ホーム>住民の皆様へ>学ぶ>生涯学習・スポーツ>コウノトリ(国特別天然記念物)の白石町への飛来と営巣行動について

住民の皆さまへ

緊急・防災情報

休日当番医避難所一覧ハザードマップ気象台情報

防災ネットあんあん

町長の部屋バナー

白石町Facebook

白石町で暮らそう

数字で見るシロイシ

白石町プロモーション映像

空き家・空き地バンクバナー

コウノトリ(国特別天然記念物)の白石町への飛来と営巣行動について

令和4年8月


〈概要〉

 令和4年5月上旬に白石町内に飛来したコウノトリのペア(オス:J0141、メス:J0133)は、町内の電柱で、造巣・産卵・抱卵を行い、6月中旬にヒナ3羽がふ化し(九州初)、子育てをしていましたが、6月末にヒナ3羽が行方不明(=滅失)となりました。原因は不明です。

 ヒナ滅失後、コウノトリのペアは巣から離れ、町内の田んぼ、水路等でカエル等の水生動物を捕食しながら生息しています。

 白石町にコウノトリが生息していることは、多種多様な生物が存在することができるという土地の豊かさの証拠でもあります。

コウノトリペア写真(白石町20220715) 

町内に飛来したコウノトリのペア

(左:オスJ0141(徳島県鳴門市生)・右:メスJ0133(兵庫県豊岡市生))

オス J0141 足環色 右足:黄黒 左足:青黄

メス J0133 足環色 右足:黄黒 左足:黄青

〈コウノトリについて〉             

 コウノトリは体長1.0~1.1m、翼を広げると2.0~2.2mにもなる大型の動物食鳥類で、水辺生態系(田んぼ・河川等)の頂点となる生き物です。主に、ドジョウ、カエル等の水生動物やバッタやヘビ等の陸生動物をエサとすることから、田んぼで目撃されます。夜は電柱上・送電線鉄塔上などの高いところで過ごします。繁殖シーズンには、電柱や人工巣塔上に大型の巣をかける場合があります。

 コウノトリはかつて日本各地に生息していましたが、1971年に国内のコウノトリは野生絶滅しました。その後、1988年に飼育下での繁殖に成功し、屋内で飼育される個体数が増加しました。2005年に野外での復活を目的に放鳥が行われ、徐々に野外繁殖による個体が増加してきました。

 野外に生息するコウノトリは、全国で309羽(2022年7月末時点)と推定されています。

 野外のコウノトリには、個体識別のため着色された足環が装着されています。足環の色から個体が特定することができます。(URL:https://kounotori.ippm-ows.jp/

 コウノトリは絶滅が危惧される大型鳥類であり、その希少さから1956年に文化財保護法により「特別天然記念物」、1993年に種の保存法の「国内希少野生動植物種」にそれぞれ指定され、保護の対象となっています。


〈コウノトリを見かけたら〉

 令和4年6月末より、町内各所より、コウノトリの目撃情報が寄せられています。コウノトリを見かけた・観察する場合は、下記の点について注意していただき、静かに見守ってください。

 

 ・観察撮影は、コウノトリ及び巣から150m離れた場所から行ってください。

 ・写真撮影は、フラッシュを使用しないでください。

 ・大きな音を立てたり、大声を出したりして脅かさないよう静かに見守ってください。

 ・追いかけ回さないでください。

 ・コウノトリは野生動物です。エサを与えないでください。

 ・私有地や田畑の畔には、絶対に立ち入らないでください。

 ・駐車トラブル等に十分注意し、地域住民・耕作者の迷惑にならないようにしてください。


※コウノトリは常に移動しているため、場所についてお問い合わせいただいてもお答えできません。


〈ケガをしたコウノトリを見かけたら〉

 白石町内において、ケガをして飛べない、または死亡しているコウノトリを見かけた場合は、生涯学習課(0952-84-7129)まで情報提供をお願いします。その際は、コウノトリが攻撃しようとする場合や、鳥インフルエンザ感染症により衰弱している可能性がありますので、直接触れないようにしてください。交通量の多い道路上に倒れているなど、やむなく移動させる場合は、手袋を着用するなど自身の安全確保を最優先にお願いします。


〈コウノトリ営巣時系列 概要 2022年〉

 ・5月上旬 白石町に飛来、造巣開始

 ・5月18日(水)初産卵 <~5/28(土)までに第3卵までの産卵を確認>

 ・6月18日(土)ふ化

 ・6月23日(木)ヒナ3羽確認

 ・6月26日(日)ヒナ1羽の減少を確認

 ・6月27日(月)ヒナ2羽の減少を確認

 ・6月27日(月)~現在 親鳥は巣から離れ、町内各所で目撃されるようになる


〈白石町内の営巣について発表を行わなかった理由〉

 発表による営巣地への見学者の殺到、それによるコウノトリの営巣放棄や地元でのトラブル発生等の可能性を考慮し、コウノトリが巣を離れるまでの間、発表を行わないようにしておりました。ご理解をお願いします。


〈コウノトリ関係について詳しく知りたい方は〉 

 兵庫県立コウノトリの郷公園ホームページ(URL:https://satokouen.jp/)をご覧ください。

 

〈コウノトリの営巣について協力いただいた主な機関・団体〉

 ・コウノトリの生態等について

   兵庫県立コウノトリの郷公園

         福岡朝倉コウノトリの会

 ・モニタリングについて

   日本野鳥の会佐賀県支部


令和4年8月10日掲載     

令和4年8月12日一部文言修正

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビ システムズ社から無償提供されているAdobe ReaderTM(別ウインドウが開きます)プラグインが必要です。

このページに関するお問い合わせ先 生涯学習課 生涯学習係 電話(直通):0952-84-7129

ページのトップへ

白石町役場

〒849-1192 佐賀県杵島郡白石町大字福田1247番地1

電話 :0952-84-2111  FAX:0952-84-6611

午前8時30分~午後5時15分まで

土・日・祝日・年末年始を除く

白石町Facebookページ

Copyright Town Shiroishi. All Rights Reserved.