給与支払報告書の提出について(事業主の方へ)
事業主の皆様へ
令和7年度町県民税を課税をするにあたり、給与支払報告書(総括表)の提出をお願いします。
提出期限:令和7年1月31日(金)【厳守】
※白石町では、eLTAX(エルタックス)を利用した電子申告による給与支払報告書の提出をお薦めしています。
(eLTAXで給与支払報告書を提出する場合は、白石町から送付された総括表及び仕切り用紙の提出は不要です。)
※給与支払報告書の提出に関しては、地方税法第317条の6に定められています。
令和7年度(令和6年分)給与支払報告書について
令和7年度(令和6年分)の給与支払報告書については、社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)の施行に伴い、法人番号及び個人番号の記載が必要となります。(地方税法施行規則等の一部を改正する省令(平成27年総務省令第91号)平成28年1月1日施行)
提出していただくもの
提出の際は以下の順に綴ってください。
- 総括表
- 特別徴収仕切り用紙(桃色)
- 特別徴収する方の給与支払報告書
- 普通徴収仕切り用紙(緑色)
- 普通徴収の方の給与支払報告書
※注意事項※
- 令和7年1月1日時点で給与所得者が居住している住所地の市町村に提出してください。
- 給与支払報告書は、給与所得者1人につき市町村提出用を1枚提出してください。(源泉徴収票は不可)
- 令和6年中に退職された方、アルバイト、パート等についても金額の多少にかかわらず提出してください。
- 摘要欄に定額減税に係る事項について記載してください。
給与支払報告書(総括表) (PDFファイル; 136KB)
給与支払報告書(総括表)記入例 (PDFファイル; 83KB)
仕切用紙 (PDFファイル; 50KB)
※令和6年10月31日現在で従業員の町県民税を特別徴収により納入していただいている事業所様につきましては、11月中旬以降に別途給与支払い報告書(総括表)を送付いたしますので、そちらをご利用ください。
特別徴収の適正化について
現在、佐賀県内の20市町は県と共同して特別徴収の適正化に取り組んでいます。
特別徴収とは、事業主(給与支払者)が所得税の源泉徴収と同様に、従業員(納税義務者)に代わり
従業員に毎月支払う給与から個人住民税を天引きし、納入する制度です。
事業主(給与支払者)は特別徴収義務者として、法人・個人を問わず、原則として全ての従業員の
個人住民税を特別徴収していただく必要があります。(地方税法第321条の4)
令和6年中において給与の支払いを受け、かつ令和7年4月1日において引き続き給与の支払いを受ける
従業員につきましては、給与支払報告書を特別徴収として提出していただきますようお願いします。
事業主の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビ システムズ社から無償提供されているAdobe ReaderTM(別ウインドウが開きます)プラグインが必要です。
このページに関するお問い合わせ先 税務課 収納係 電話(直通):0952-84-7113