白石町

文字サイズ文字サイズを縮小する文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色を変更する標準に戻す黄色に変更する青色に変更する黒色に変更する

foreign language

サイトマップお問い合わせ

  • ホーム
  • 住民の皆さまへ
  • 町制/まちづくり情報
  • 白石町観光サイト
  • 白石町で暮らそう!
ホーム>住民の皆様へ>健康>成人の健診・健康・予防接種>特定健康診査に係る診療情報提供事業について

住民の皆さまへ

緊急・防災情報

休日当番医避難所一覧ハザードマップ気象台情報

防災ネットあんあん

町長の部屋バナー

白石町Facebook

白石町で暮らそう

数字で見るシロイシ

白石町プロモーション映像

空き家・空き地バンクバナー

特定健康診査に係る診療情報提供事業について

●診療情報提供事業とは

定期的に通院していること等を理由に特定健康診査を受診されていないと思われる方について、かかりつけ医が持っている診療情報特定健康診査の基準を満たす場合に、本人同意のもとでかかりつけ医から白石町へ診療情報を提供していただく事業です。ご提供いただくことで特定健診を受診したと取り扱うことができ、検査結果は保健事業(結果に基づく案内等)に活用いたします。


特定健診の実施率は、国からの支援金の指標となります。情報提供によって実施率を向上させることで、支援金の確保を図り国保の健全な運営につながります。


「かかりつけ医で治療中です」「病院で定期的に検査を受けているよ」という方は、ぜひこの事業をご活用ください。

●対象となる方

以下の条件をすべて満たす方

(1)昭和25年4月1日~昭和60年3月31日生まれの方

(2)令和6年度白石町国保特定健診を受けていない方

(3)町の人間ドック・脳ドックの助成を受けていない方

●実施期間

令和6年6月1日~令和7年1月31日まで

●事業の流れ

(1)保健福祉課健康づくり係から「特定健診の情報提供書」を受け取る

(2)「特定健診の情報提供書」の本人同意書欄に必要事項を記入する

(3)「特定健診の情報提供書」をかかりつけ医へ提供する

●必要な健診項目

・身体計測(身長・体重・腹囲)

・血圧測定

・尿検査(尿たんぱく・尿糖)

・血液検査

・脂質検査(空腹時中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)

・肝機能検査(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GT(γ-GPT)

・血糖検査(空腹時血糖またはHbA1c

・問診

診療情報提供事業 (PDFファイル; 997KB)

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビ システムズ社から無償提供されているAdobe ReaderTM(別ウインドウが開きます)プラグインが必要です。

このページに関するお問い合わせ先 保健福祉課 健康づくり係 電話(直通):0952-84-7116

ページのトップへ

白石町役場

〒849-1192 佐賀県杵島郡白石町大字福田1247番地1

電話 :0952-84-2111  FAX:0952-84-6611

午前8時30分~午後5時15分まで

土・日・祝日・年末年始を除く

白石町Facebookページ

Copyright Town Shiroishi. All Rights Reserved.