イノシシやサルの出没に注意してください!
毎年、鳥獣による農作物被害が多数報告されています。
白石地域や有明地域の山間部では、昼間でもイノシシが目撃されることがあります。
野生鳥獣に遭遇した場合は、むやみに近づいたりおどかしたりせず、目を合わせないようにしてゆっくり後退しましょう。
急に背中を向けて逃げたり、目を合わせたりすると人に向かってくる可能性があります。
また、野菜くずなどの生ごみを庭や畑に放置すると、野生鳥獣をおびき寄せる原因になりますので、適切に処理してください。
イノシシやサルに出遭ったときには、次のことに注意してください
○近づかないでください!
○あわてて走り出したり、大声を出したり、石や棒を投げるなどの攻撃をしないでください!
○落ち着いて、ゆっくりと安全な場所に避難してください!
○エサを与えないでください!
○サルの場合は、目線を合わせると威嚇されたと思うので、目を合わせないでください!
※くわしくは、こちら (PDFファイル; 162KB)をご覧ください。
イノシシやサルが、市街地に出没した場合や民家の近くで暴れて危険な状態である場合は、
役場農業振興課(電話:0952-84-7121)または、警察(110番)に連絡してください。
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビ システムズ社から無償提供されているAdobe ReaderTM(別ウインドウが開きます)プラグインが必要です。
このページに関するお問い合わせ先 農業振興課 農業者係 電話(直通):0952-84-7121