「しろいし農業塾・白石地区いちごトレーニングファーム」の研修生募集について
第7期研修生を募集しています。
佐賀県の西南部にある白石町は、有明海に面した広大な平野、ミネラルを豊富に含んだ肥沃な土地に恵まれた農業の町です。白石町では、減少傾向にある農業の担い手を創出するべく、JAさが杵島園芸センターとともに「白石地区いちごトレーニングファーム」を2019年にスタートしました。今年度も幅広く全国から新規就農として意欲のある研修生を募集します。本気の就農支援で、あなたもゼロから「いちご」農家へなりませんか。
しろいし農業塾について詳しくは、こちらの動画をご覧ください。
白石地区いちごトレーニングファームの情報はこちらをクリック
1.研修期間
農業研修の研修期間は、2ヶ年とする。ただし、都合により延長もあり得る。
2.資格要件
(1)日本国籍を有し、性別は問わない。研修開始日における満年齢が18歳以上、就農開始時に概ね50歳未満であること。(就農開始時に50歳以上の場合は支援内容が変更となる)
(2)応募の際、佐賀県外に在住の方は、研修開始時に白石町に住民登録ができ、かつ2ヵ年以上継続できること。
(3)研修終了後も、引き続き白石町に在住して農業経営を開始し、5年以上継続して農業に従事できる者。
(4)近い将来、地域農業の担い手として農業を営む志があるもの。ただし、白石町を除く佐賀県内に居住する研修生は、研修終了後、居住地においていちご経営を開始することができる。
(5)本事業における研修は、単なる体験農業でなく、生業としての農業経営を目指し、農業技術や農業経営力等を身に就けるための研修制度であることを十分理解し、農業研修、就農について家族の同意を得ていること。
(6)本研修後において、単なる親族の経営継承、規模拡大のみの親元就農予定者は除く。
(7)普通運転免許証を所持していること。
(8)新規就農のための準備金として、300万円程度の自己資金を有すること。なお、消費者金融等からの借り入れがないこと。
3.品目及び研修内容
「施設いちご」の栽培技術や就農に向けた農業経営について、JAさが白石地区が実施する白石地区いちごトレーニングファームでの研修を主とし、農業講座(講習会)、農業実践研修、その他農業経営に関する各種研修会、地域活動等。
4.研修時間
1日8時間、月20日を基本とするが、繁忙期や作業の状況によっては変更できるものとする。座学研修等を含み、月160時間とする。
5.募集人員
農業研修生の採用人数は4人以内とする。
6.研修および就農の支援
(1)研修を開始するにあたり、「新規就農者育成総合対策(就農準備資金)」の申請を行い、承認されれば支給を受けることができ、研修期間中の生活費に充てることができる。申請には手続きが必要なため、サポートする。
(2)研修終了後の就農にあたり、居住地の選定、農地斡旋、施設設置及び資金調達等についてサポートする。なお、就農農地については、予め準備する農地を利用する事。
(3)就農後、「新規就農者育成総合対策(経営開始資金)」の申請を希望する場合もサポートする。
(4)住居:住居の確保及び家賃については、農業塾・白石地区いちごトレーニングファームの負担とするが、引越し費用、生活備品、光熱水費等の経費については、農業研修生の負担とする。
(5)車両等:農業研修生1人(夫婦の場合2人)につき、1台の営農車(軽トラックもしくは軽バン)を貸与し(条件あり)、車両任意保険に加入する。研修期間中において研修先までの交通費等については研修生の負担とするが、月40リットル分の燃料費を支給する。
(支援例)
研修開始時に県内外から白石町に移住されて、町内で就農される方:就農準備資金、経営開始資金、住居の確保及び家賃、営農車の貸与、燃料費
町内在住の方で、町内で就農される方:就農準備資金、経営開始資金、営農車の貸与、燃料費
※町外で就農される場合は、支援はありません。
7.募集期間
令和6年5月1日から令和6年12月1日まで
8.応募期間および締切
応募申込書の受付期間は、令和6年12月1日まで(当日消印可)。
9.選考審査
しろいし農業塾関係団体による書類選考、面接審査を経て、選考結果を本人に通知する。選考通知を受けた農業研修生は、速やかに誓約書を提出し、農業研修契約書を締結することとする。
10.提出様式等※こちらからダウンロードできます
申込書 (Wordファイル; 21KB)
履歴書 (Wordファイル; 49KB)
同意書 (PDFファイル; 91KB)
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビ システムズ社から無償提供されているAdobe ReaderTM(別ウインドウが開きます)プラグインが必要です。
このページに関するお問い合わせ先 農業振興課 農業者係 電話(直通):0952-84-7121