白石町

文字サイズ文字サイズを縮小する文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色を変更する標準に戻す黄色に変更する青色に変更する黒色に変更する

foreign language

サイトマップお問い合わせ

  • ホーム
  • 住民の皆さまへ
  • 町制/まちづくり情報
  • 白石町観光サイト
  • 白石町で暮らそう!
ホーム>住民の皆様へ>福祉>児童・福祉>保育所・認定こども園>令和8年度保育施設入所申し込みのご案内

住民の皆さまへ

緊急・防災情報

休日当番医避難所一覧ハザードマップ気象台情報

防災ネットあんあん

町長の部屋バナー

白石町Facebook

白石町で暮らそう

数字で見るシロイシ

白石町プロモーション映像

空き家・空き地バンクバナー

令和8年度保育施設入所申し込みのご案内

令和8年4月1日からの保育施設入所を希望する人を対象に入所申込みを受付けます。

(保育園や認定こども園(保育園部分)への申込みを希望する人が対象です。)

令和8年4月以降に年度途中入所を希望する場合も、できるだけこの期間内に申込みをお願いします。

申込みが遅くなる場合には、希望の施設に入所できないことがあります。

受付期間

11月4日(火)~11月28日(金)〔土、日曜及び祝日を除く〕

白石町役場保健福祉課こども未来係で申し込みを受け付けます。

受付時間は、8時30分~17時15分までとなります。

申込書類配布

令和7年10月22日(水)から、

申請書および添付書類を白石町役場保健福祉課こども未来係で配布します。

ホームページからもダウンロードできます。

※令和7年10月22日(水)に、令和8年度の申請書様式に更新しました

   更新前の旧様式(令和7年度様式)での申請は再提出となりますのでご注意ください。

   就労証明書の様式に変更はありません。

申請手続きに必要なもの
  • 支給認定申請書(兼入所申込書兼現況届出書)
  • 添付書類(就労証明書など保育を必要とする証明書)
  • 誓約書
  • 児童調査票【新規入所申込者のみ】

※申請時に必要な書類はこちらから。(令和7年10月22日(水)に、令和8年度様式に更新しました。)

※事前に必要事項を記入の上、持参してください。

※申請の際には、マイナンバーカードなど個人番号が確認できるものをご持参ください。

※自営業を証明する場合は、就労証明書の記載内容を裏付ける根拠資料を提出してください。

自営業を証明する場合の注意事項 (PDFファイル; 535KB)

入所対象者

保護者の就労や出産、疾病、病人の看護などの理由で、常時保育を必要とする家庭の乳幼児。

注意事項
  • 見学を希望する場合は、事前に各園へお尋ねください。
  • 受付の際、係員が話をお伺いした上で申し込みを受け付けますので、お子さんや家庭の状況に詳しい人の出席をお願いします。
  • 幼稚園や認定こども園(幼稚園部分)への入所を希望する人は、直接各園へお申込みください。
  • 役場での受け付けは、保育園部分の利用を希望する人のみの受け付けになります。



町外から白石町に転入予定の場合

転入先の住所が確定している場合のみ、申請が可能です。

建設中の場合は、住所がわかる書類の添付をお願いします。(契約書の写し等)

このページに関するお問い合わせ先 保健福祉課 こども未来係 電話(直通):0952-84-7116

ページのトップへ

白石町役場

〒849-1192 佐賀県杵島郡白石町大字福田1247番地1

電話 :0952-84-2111  FAX:0952-84-6611

午前8時30分~午後5時15分まで

土・日・祝日・年末年始を除く

白石町Facebookページ

Copyright Town Shiroishi. All Rights Reserved.