油の流出による水質事故をなくしましょう
例年、町内で油漏れによる水質事故が多く発生しています。
水質事故は、次のような理由で発生しています。
- 貯蔵タンクから小型タンクに移し替える際の不注意
- ビニールハウスなどの燃料用タンクの閉め忘れ、配管の老朽化・亀裂による油漏れ
- 交通事故による危険物等の流出
- 事業所等の油水分離層のオーバーフローによる油流出
対策費用は、原因者が負担
水質事故を起こすと、対策費用は原因者の負担となります。(河川法第67条に基づき)
事故を防ぐ三箇条
- 灯油等の移し替え中は、その場を離れない!
- 燃料バルブの閉め忘れはないか、必ずチェック!
- 配管のこまめな点検や配管周りの清掃を!
事故の多くは、家庭や事業所でのちょっとした不注意から発生しています。普段からの注意を心がけ、事故を未然に防ぎましょう。
このページに関するお問い合わせ先 生活環境課 環境係 電話(直通):0952-84-7118