令和6年分農業所得算出の事前相談会のお知らせ
役場税務課では、農業事業者の方について、確定申告の前に農業収支内訳書作成(農業所得の算出)に関する相談会を開設しています。役場で申告をする人で、収支内訳書作成が困難な方は必ず事前相談会にご来場ください。なお、青色申告をしている人および農協・漁協・商工会・税理士に申告を依頼されている人は、それぞれの団体または税理士にご相談ください。
相談会場
白石町役場 3階 大会議室
開催期間及び受付時間
開催日
令和7年1月29日(水)から令和7年2月4日(火)まで
受付時間
午前の部 9時00分~11時00分
午後の部 13時00分~16時00分
地区割り日程表
対象地区ごとに受付日、受付時間帯(午前・午後)を指定しています。
できる限り日程表の割り当て日にご来場ください。
月日 | 曜日 | 午前の部(対象地区) | 午後の部(対象地区) |
1月29日 | 水 |
六角校区 |
白石校区 |
1月30日 | 木 |
小島、久治、湯崎、川津 馬田、神辺、法蔵寺、宮田 |
三町南、三町北、船野、嘉瀬川、内堤 岡崎、下箕具、鳥巣、喜佐木 |
1月31日 | 金 |
西分、一の篭、二の篭、沖小路、道目 田中小路、北揚、八の割、弥平搦、築切搦 旭通、太原上、太原中 |
遠江上、遠江中、遠江下、太原下、遠江搦 太原搦、新観音、大井、新昌、天神、中南 只江、新拓 |
2月3日 | 月 | 上区、下区、東区、北区 |
中区、南区、住ノ江区、六府方区、東六府方区 |
2月4日 | 火 |
有明東地区 |
有明西地区、有明南地区 |
持参するもの
- 農協から送付される営農取引関係の書類(アグネス)一式(令和6年1月から12月分 ) 年間分の営農取引一覧表は令和7年1月下旬に農協から送付されます。
- 記帳簿等(令和6年1月~12月の内容が記帳されたもの)は必ず持参してください。
- 農協以外(市場・直売所等)に出荷した人はその明細書(仕切書)
- その他農業用経費にかかる領収書等金額を確認できるもの(農機具、土地改良区費、水利費等)
- 国や町等からの給付金、交付金を受給した人は金額がわかるもの(交付金の決定通知書、通帳など)
※農協以外の取引がある場合は、売上及び経費等を必ず帳簿に記載してきてください。
記帳ができていない場合、相談をお断りすることがあります。
記帳・帳簿等の保存制度について
事業所得、不動産所得がある人は、記帳が義務となっています。
また、帳簿等の書類も保存する必要があります。
農業用記帳様式(白石町様式).xlsx (Excelファイル; 14KB)
農業用記帳様式(白石町様式).pdf (PDFファイル; 78KB)
農業必要経費の一覧.pdf (PDFファイル; 150KB)
農事組合法人に加入している方へ
令和6年産水稲、麦、大豆の種子・苗代、肥料・農薬代、作業委託費等の経費は法人で計上処理されます。
毎年農業相談会に領収書等を持参する方がいらっしゃいますが、個人の申告では計上できませんので必ず法人に提出するようにお願いします。詳しくは加入している法人にお尋ねください。
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビ システムズ社から無償提供されているAdobe ReaderTM(別ウインドウが開きます)プラグインが必要です。
このページに関するお問い合わせ先 税務課 町民税係 電話(直通):0952-84-7113