白石町

文字サイズ文字サイズを縮小する文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色を変更する標準に戻す黄色に変更する青色に変更する黒色に変更する

foreign language

サイトマップお問い合わせ

  • ホーム
  • 住民の皆さまへ
  • 町制/まちづくり情報
  • 白石町観光サイト
  • 白石町で暮らそう!
ホーム>町政/まちづくり情報>まちづくり・地域づくり>令和7年度「白石町さが未来アシスト事業費補助金」への取り組みを募集します

町政・まちづくり情報

緊急・防災情報

休日当番医避難所一覧ハザードマップ気象台情報

防災ネットあんあん

町長の部屋バナー

白石町について

人口 20,873人
9,901人
10,972人
世帯数

7,883世帯

令和7年3月末現在

住民登録者(外国人含む)

白石町Facebook

白石町で暮らそう

数字で見るシロイシ

白石町プロモーション映像

空き家・空き地バンクバナー

令和7年度「白石町さが未来アシスト事業費補助金」への取り組みを募集します

 人口減少や高齢化等のため地域の活力低下の課題を抱えている地域で、地域に存在する自然・人などの地域資源を生かし

自発の地域づくりに関する取り組みに対して、県・白石町から補助金を交付します。


■対象事業(下記の事項を全て満たすもの)

・地域を光り輝かせることを目的とするもの

・自立的運営を見込んで新たに立ち上げる事業、または自立的運営を見込んだ計画の途上にある事業

・県の審査会において選定された事業


■対象事業の例

・食と器の文化を継承する伝承塾の開催

・佐賀県内の農産物を中心としたマルシェの開催

・地域の風土を活かしたイベントの開催


■補助率

 補助対象事業費の最大90%を補助


■申請対象:行政区、自治公民館、婦人会、老人会、PTA、NPO法人、市民活動・ボランティア団体などの組織や団体


■申請期限:令和7年4月28日(月)まで


■申請書類:①応募申請書 ②実施計画書 ③収支計画書

      必要添付書類:代表者の身分証明書の写し、実施団体の定款等規定の写し、団体構成員の一覧


■書類の提出先:総合戦略課 白石創生推進係


○詳しい要件や申請様式については総合戦略課白石創生推進係までお問い合わせください。


さが未来アシスト事業費補助金募集要項 (PDFファイル; 186KB)

さが未来アシスト事業費補助金(チラシ) (PDFファイル; 744KB)

さが未来アシスト事業費補助金 応募申請書 (Wordファイル; 52KB)

さが未来アシスト事業費補助金実施計画書(市町用)(別紙2-1) (Wordファイル; 21KB)

さが未来アシスト事業費補助金収支計画書(市町用)(別紙2-1) (Excelファイル; 14KB)



PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビ システムズ社から無償提供されているAdobe ReaderTM(別ウインドウが開きます)プラグインが必要です。

このページに関するお問い合わせ先 総合戦略課 白石創生推進係 電話(直通):0952-84-7132

ページのトップへ

白石町役場

〒849-1192 佐賀県杵島郡白石町大字福田1247番地1

電話 :0952-84-2111  FAX:0952-84-6611

午前8時30分~午後5時15分まで

土・日・祝日・年末年始を除く

白石町Facebookページ

Copyright Town Shiroishi. All Rights Reserved.