白石町中山間地域等直接支払制度の実施状況を公表します
中山間地域等直接支払交付金について
制度
農業生産条件の不利な中山間地域等において、集落等を単位に、農用地を維持・管理していくための取り決め(協定)を締結し、それにしたがって農業生産活動等を行う場合に、面積に応じて一定額を交付する仕組みです。
対象地域
地域振興立法(特定農山村法、山村振興法、過疎地域自立促進特別措置法、半島振興法、離島振興法など)で指定された地域、または県知事が指定する地域
対象農用地及び交付単価
地目 |
区分 | 交付単価(円/10a) |
---|---|---|
田 | 急傾斜(1/20以上) | 21,000 |
緩傾斜(1/100以上) |
8,000 | |
畑 | 急傾斜(15度以上) |
11,500 |
緩傾斜(8度以上) | 3,500 |
対象者
集落等を単位とする協定を締結し、5年間農業生産活動等を継続する農業者等
加算措置
地域農業の維持・発展に資する一定の取組を行う場合には、交付単価に所定額が加算されます。
加算措置には下記の通りです。
- 棚田振興地域活動加算
- 超急傾斜農地保全管理加算
- 集落協定広域化加算
- 集落機能強化加算
- 生産性向上加算
参考
第5期中山間地域等直接支払交付金制度パンフレット (PDFファイル; 13873KB)
令和5年度中山間地域等直接支払制度実施状況
- 協定数…2集落協定
-
参加者…9人(1社)
- 交付対象面積…125,331平方メートル
- 交付金額…1,819,433円
集落別実施状況
令和5年度中山間地域等直接支払交付金事業の交付金交付内訳 (PDFファイル; 46KB)
活動実績
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビ システムズ社から無償提供されているAdobe ReaderTM(別ウインドウが開きます)プラグインが必要です。
このページに関するお問い合わせ先 農業振興課 農業者係 電話(直通):0952-84-7121