白石町

文字サイズ文字サイズを縮小する文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色を変更する標準に戻す黄色に変更する青色に変更する黒色に変更する

サイトマップお問い合わせ

  • ホーム
  • 住民の皆さまへ
  • 町制/まちづくり情報
  • 白石町観光サイト
  • 白石町で暮らそう!
ホーム>住民の皆様へ>健康>予防接種>子宮頸がん予防ワクチンについて

住民の皆さまへ

子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)について

子宮頸がん予防ワクチンの積極的勧奨の差し控えの終了について

子宮頸がんの予防ワクチン(HPVワクチン)については、平成25年4月1日から定期予防接種として実施していますが、平成25年6月14日、厚生労働省健康局長から市町村に対し定期接種の対象者又は保護者に対しワクチン接種の積極的な勧奨とならないよう勧告がありました。

その後、国の厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会及び薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会において継続的に議論が行われ、令和3年11月26日に定期接種の積極的勧奨の差し控えが終了することとなりました。

なお、子宮頸がん予防ワクチンの接種は、子宮頸がん予防ワクチン添付の厚生労働省作成リーフレット等で接種の効果とリスクを理解した上で受けてください。

 

【リーフレット】

(概要版)小学校6年~高校1年相当女の子と保護者の方へ大切なお知らせ (PDFファイル; 4155KB)


(詳細版)小学校6年~高校1年相当女の子と保護者の方へ大切なお知らせ (PDFファイル; 4049KB)


HPVワクチンを受けたお子様と保護者の方へ (PDFファイル; 1274KB)


医療従事者の方へ (PDFファイル; 911KB)


厚生労働省ホームページ(外部リンク)


9価HPVワクチン「シルガード9」について

令和5年4月から公費で接種できるHPVワクチンに9価ワクチンが加わりました。


小学校6年~高校1年相当の女の子と保護者の方へ9価HPVワクチンお知らせ (PDFファイル; 791KB)

平成9年度生~平成18年度生の女性へ9価HPVワクチンのお知らせ (PDFファイル; 695KB)

対象者

小学6年生から高校1年生相当の女子(標準的な対象者は中学1年生)


※キャッチアップ接種※

平成9年度生まれから平成18年度生の女性で過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない方は令和7年3月31日まで接種できます(平成19年度生の方も高校1年生相当の年齢を超えた場合、令和7年3月31日まで接種できます)

平成9年度生まれ~平成18年度生まれまでの女性へ大切なお知らせ (PDFファイル; 2303KB)


接種上の注意  

HPVワクチン(ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種)は「サーバリックス」(2価ワクチン)、「ガーダシル」(4価ワクチン)、「シルガード9」(9価ワクチン)の3種類があります。

一定の間隔をあけて、同じワクチンを合計2回または3回接種します。接種するワクチンや年齢によって、接種のタイミングや回数が異なります。

どのワクチンを接種するかは、接種する医療機関に相談してください。

※キャッチアップ接種の場合、過去の接種歴を確認のうえ、同じワクチンを決められた間隔をあけ合計3回になるように接種してください。


保護者同伴で母子健康手帳を持参のうえ、接種医療機関で接種できます。


接種間隔

「サーバリックス」(2価ワクチン)

1回目を接種し、2回目を1回目接種の1か月後、3回目を1回目接種より6か月後に接種します。

ただし、2回目及び3回目の接種がこのとおりにできない場合は、2回目接種は1回目から少なくとも1か月以上、3回目接種は、1回目接種から少なくとも5か月以上、かつ2回目接種から少なくとも2か月半以上の間隔をおいて接種してください。   

「ガーダシル」(4価ワクチン)

1回目を接種し、2回目を1回目接種の2か月後、3回目を1回目接種より6か月後に接種します。

ただし、2回目及び3回目の接種がこのとおりにできない場合は、2回目接種は1回目から少なくとも1か月以上、3回目接種は、2回目接種から少なくとも3か月以上の間隔をおいて接種してください。

 

「シルガード9」(9価ワクチン)1回目の接種を15歳の誕生日前日までに受ける場合

1回目を接種し、2回目を1回目接種後の6か月後に接種します。

1回目と2回目の接種は少なくとも、5か月以上あけます。5か月未満である場合、3回目の接種が必要になります。


「シルガード9」(9価ワクチン)1回目の接種を15歳になってから受ける場合

1回目を接種し、2回目を1回目接種の2か月後、3回目を1回目接種より6か月後に接種します。

ただし、2回目及び3回目の接種がこのとおりにできない場合は、2回目接種は1回目から少なくとも1か月以上、3回目接種は、2回目接種から少なくとも3か月以上の間隔をおいて接種してください。

過去に子宮頸がん予防ワクチンを自費で接種した方へ

定期接種の対象年齢を過ぎて(高校2年生相当以降)、HPVワクチンを国内の医療機関で自費で接種した方は、かかった費用のうち規定の額を払い戻す助成を行います。


対象者

令和4年4月1日時点で白石町に住民票があり、平成9年4月2日~平成17年4月1日までに生まれた女性で高校2年生相当以降から令和4年3月31日までに自費でHPVワクチン(サーバリックス、ガーダシル)の接種を受けた方


申請期限

令和4年7月1日~令和7年3月31日


助成額

1回あたり上限16,646円(最大3回接種分まで)


申請方法

保健福祉課にて任意償還払い申請書兼請求書 (Wordファイル; 33KB)、必要書類の提出


必要書類

(1)医療機関が発行した領収書等(原本)

(2)母子健康手帳または予防接種済証等

(3)申請者名義の預金通帳またはキャッシュカードの写し

(4)本人確認書類(申請者および被接種者)


※(1)がなくても申請できます

※(2)がない場合、接種した医療機関で任意接種償還払い申請用証明書 (Wordファイル; 16KB)を発行して頂きます

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビ システムズ社から無償提供されているAdobe ReaderTM(別ウインドウが開きます)プラグインが必要です。

このページに関するお問い合わせ先 保健福祉課 健康づくり係 電話(直通):0952-84-7116

ページのトップへ

白石町役場

〒849-1192 佐賀県杵島郡白石町大字福田1247番地1

電話 :0952-84-2111  FAX:0952-84-6611

午前8時30分~午後5時15分まで

土・日・祝日・年末年始を除く

白石町Facebookページ

Copyright Town Shiroishi. All Rights Reserved.