白石町

文字サイズ文字サイズを縮小する文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色を変更する標準に戻す黄色に変更する青色に変更する黒色に変更する

サイトマップお問い合わせ

  • ホーム
  • 住民の皆さまへ
  • 町制/まちづくり情報
  • 白石町観光サイト
  • 白石町で暮らそう!
ホーム>住民の皆様へ>その他>【1月13日~申込受付開始】交通災害共済に加入しましょう

住民の皆さまへ

緊急・防災情報

休日当番医避難所一覧ハザードマップ気象台情報

防災ネットあんあん

町長の部屋バナー

白石町について

人口 21,598人
10,244人
11,354人
世帯数

7,788世帯

令和5年4月末現在

住民登録者(外国人含む)


このサイトはグローバルサインにより認証されています。SSL対応ページからの情報送信は暗号化により保護されます。

白石町Facebook

白石町で暮らそう

数字で見るシロイシ

白石町プロモーション映像

空き家・空き地バンクバナー

【1月13日~申込受付開始】交通災害共済に加入しましょう

交通災害共済とは

1人500円の掛金で、交通事故により10日以上の入院や通院等をされた方に見舞金を支給する制度です。

加入申し込みは九州管内のゆうちょ銀行・郵便局又は白石町役場会計室で受け付けています。

交通災害共済パンフレット (PDFファイル; 304KB)

交通災害共済記入方法 (PDFファイル; 263KB)

交通災害共済の見舞金を請求するには

交通災害共済の見舞金請求手続きは、総務課危機管理・防災係で行っています。

手続きに必要な書類は以下のとおりです。

記入方法や詳細についてはお問い合わせください。 

  1. 交通災害共済見舞金請求書  (PDFファイル; 383KB)(両面で印刷してください)
  2. 交通事故発生申立書兼現認書 (PDFファイル; 120KB)
  3. 口座振込依頼書 (PDFファイル; 55KB)
  4. 交通事故証明書(コピー可※)
  5. 診断書(コピー可※)
  6. 運転者の免許証(自動車、バイクの運転中の場合)

※交通事故証明書、診断書については、自賠責等の保険会社が原本をお持ちの場合があります。
   保険会社に問い合わせていただき、コピーを請求してください。

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビ システムズ社から無償提供されているAdobe ReaderTM(別ウインドウが開きます)プラグインが必要です。

このページに関するお問い合わせ先 総務課 危機管理・防災係 電話(直通):0952-84-7111

ページのトップへ

白石町役場

〒849-1192 佐賀県杵島郡白石町大字福田1247番地1

電話 :0952-84-2111  FAX:0952-84-6611

午前8時30分~午後5時15分まで

土・日・祝日・年末年始を除く

白石町Facebookページ

Copyright Town Shiroishi. All Rights Reserved.