マイナンバーカードの出張申請受付について
マイナンバーカードの出張申請受付を始めます
町内の個人宅・事業所・公民館等に役場職員が出向き、マイナンバーカードの交付申請に必要な顔写真を撮影し(所定の顔写真を持参されても可)、申請受付を行います。
発行されたマイナンバーカードは、後日、本人限定受取郵便で自宅へ郵送しますので、役場窓口に受け取りに行く必要もなく便利です。
ご近所・ご友人・グループ・自治会等で、お誘いあわせのうえ、是非ご利用ください。
受付日時
令和3年6月から開始し、平日の9時から16時までの間で調整いたします。
なお、住民課窓口の繁忙期の3月から5月までは除きます。
受付場所
町内の個人宅・事業所・公民館等
申込条件
(1)申請受付場所(必要書類の記入や顔写真の撮影)が確保できること。
(2)申込代表者が、申請者の取りまとめ、書類配布をしていただけること。
(3)申込代表者が、申請受付に協力いただけること。
申請条件
(1)申請者は白石町に住民登録があり、初めてマイナンバーカードの交付申請をされる方。
(2)申請者本人が(15歳未満の場合は親権者と、成年被後見人の場合は成年後見人と共に)申請受付場所
に来ることができる方。
(3)申請者が指定した暗証番号を、町職員が入力することを承諾していただける方。
利用申込
申込代表者は、希望日の14日前までに申込書で住民課住民係までお申し込みください。
日程調整後、申込代表者に受付日時等をお知らせします。
出張申請受付申込書 (PDFファイル; 39KB)
当日持参
(1)通知カード(紛失の場合は、受付時に紛失届をご記入ください)または個人番号通知書
(2)本人確認書類(運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、健康保険証等)
(3)住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
受付手順
通知カード等の回収→申請書等の記入→本人確認→顔写真撮影
受取方法
本人限定受取郵便で郵送しますので、自宅でお受け取りください。
このページに関するお問い合わせ先 住民課 住民係 電話(直通):0952-84-7115