新設中学校の校名決定について
令和6年度開校新設中学校の校名が決定しました
「白石町立 白石中学校」です。
新設中学校の校名案については、多くの皆さんから応募いただき、ありがとうございました。校名の選定にあたっては、校名を応募された皆さんの想いや新しい学校づくり準備委員会でのご意見等を尊重しつつ、地域の特性や学校の将来像、子どもたちの成長への期待などを込めて選定されました。
【校名への想い】
長い歴史を刻んできた3校を再編してできる中学校です。白石町や日本の未来を担う子どもたちには、郷土に興味関心を持ち、3校の伝統と誇りをしっかりと受け継いでもらいたいものです。そして、保護者や教職員はもとより地域の方々と力を合わせて、新しい時代を拓く能力と豊かな心を育むことで、本町の中学校を作り上げて欲しいと願っています。
現白石町一帯は古くから白石であり、白石郷と呼ばれていたという歴史があります。町名と同じ「白石中学校」とすることで、その所在が理解されやすいとともに、子どもたちは自分の生まれた土地に愛着・誇りを持ちやすくなると考えます。また、郷土の地名は、郷土を離れても人々の心の中に永遠にあり続けます。
今後、子どもたちは全国あるいは世界を視野に活動していかなければなりません。郷土への思いや絆は地名が重要な関係性をもつと思います。「白石」はブランドでありプライドです。いにしえからの重厚さがあります。名実共に「白石」の名声を全国に発信しようという願いも込めています。
(校名応募者「理由・由来・想い」を一部参考にしています。)
このページに関するお問い合わせ先 学校教育課 新しい学校づくり係 電話(直通):0952-84-7128