白石町

文字サイズ文字サイズを縮小する文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色を変更する標準に戻す黄色に変更する青色に変更する黒色に変更する

サイトマップお問い合わせ

  • ホーム
  • 住民の皆さまへ
  • 町制/まちづくり情報
  • 白石町観光サイト
  • 白石町で暮らそう!
ホーム>住民の皆様へ>緊急・防災情報>新型コロナウイルス関連>新型コロナウイルス関連のデマや噂にご注意ください

住民の皆さまへ

緊急・防災情報

休日当番医避難所一覧ハザードマップ気象台情報

防災ネットあんあん

町長の部屋バナー

白石町Facebook

白石町で暮らそう

数字で見るシロイシ

白石町プロモーション映像

空き家・空き地バンクバナー

新型コロナウイルス関連のデマや噂にご注意ください

1.感染者に関するデマにご注意ください

新型コロナウイルス感染症については、様々な情報がインターネットやSNS等で流れていますが、その中には事実と異なる情報が混ざっています。
町民の皆様におかれましては、国や佐賀県、町が発信する正確な情報に基づき、冷静な対応を心掛け、根拠のない情報に惑わされることのないようにご注意ください。

新型コロナウイルス感染症に関連する不当な偏見、差別、いじめ等の人権相談窓口は次のとおりです。


●みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)

 0570-003-110 (平日午前8時30分から午後5時15分まで)

●子どもの人権110番

 0120-007-110 (平日午前8時30分から午後5時15分まで)

●Foreign-language Human Rights Hotline (外国語人権相談ダイヤル)

 0570-090911 (Weekdays 9:00-17:00)


2.新型コロナウイルス感染症拡大に便乗した悪徳商法や詐欺に気をつけましょう

各自治体の新型コロナウイルス対策室を名乗り、個人情報を聞き出す不審な電話を受けた事例や、携帯電話会社名で、新型コロナウイルス関係の助成金を配布するといったメールが届いた事例など、新型コロナウイルスの感染症拡大に便乗した悪質な事例について、国民生活センターが注意を呼びかけています。
心当たりのない送信元からの怪しいメールやSMSが届いても、対応しないようにしてください。また、新型コロナウイルスに便乗した悪質な勧誘を行う事業者には耳を貸さないようにしてください。


独立行政法人国民生活センターからの発表情報


このページに関するお問い合わせ先 総務課 危機管理・防災係 電話(直通):0952-84-7111

ページのトップへ

白石町役場

〒849-1192 佐賀県杵島郡白石町大字福田1247番地1

電話 :0952-84-2111  FAX:0952-84-6611

午前8時30分~午後5時15分まで

土・日・祝日・年末年始を除く

白石町Facebookページ

Copyright Town Shiroishi. All Rights Reserved.