「環境に配慮した持続可能な周遊観光促進事業(宿泊施設・観光施設等における感染対策・省エネ対策の促進)」の募集について
観光庁では、新型コロナや原油価格高騰等の危機に対して強靭で持続可能な観光を実現するため、「環境に配慮した持続可能な周遊観光促進事業」において、観光事業者等に対して、感染対策を図りつつ、地域が連携して実施する環境に配慮した持続可能な観光を図る取組への支援を実施されます。
■補助額
補助率:1/2(上限額:1,000 万円)
■補助対象経費
宿泊施設、観光施設等において実施する感染対策・省エネ対策に資する以下に掲げる設備・備品の購入・設置に要する経費(設備・備品の購入・設置に附随する経費を含む。)
・ 省エネ型空調
・ 省エネ型ボイラー・配管等
・ 二重サッシ等
・ 太陽光発電、蓄電設備
・ 節水トイレ等
・ 照明機器
・ その他感染対策・省エネ対策に必要な設備・備品
■補助対象者
宿泊事業者(※1)、観光施設等(※2)の設置・管理者等
※1旅館業法(昭和23 年法律第138 号)第3条第1項に規定する許可を受けた者とします。ただし、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和 23 年法律第122 号)第2条第6項に規定する店舗型性風俗特殊営業を営む者を除きます。
※2旅行者が毎年一定数訪れている又は訪れると推定される以下のものとします。
・由緒があり建築的に優れている、文化財を所蔵・附帯している、又は境内(庭園を含む。)が優れている神社、寺院、又は教会
・古代から近世に至る軍事や行政府等としての目的で建造された城跡、城郭、又は宮殿
・動植物を飼育し展示している動植物園又は水族館
・歴史的資料、科学的資料、又は美術作品を展示している博物館又は美術館
・特徴的な概念(テーマ)を表現し、体験するために作られたテーマ施設
・「外国人観光案内所の設置・運営のあり方指針」(平成30年4月改訂)に基づき、当該年度における補助事業実施対象期間において、日本政府観光局により、認定されている又は認定の見込みがある案内所
・国土交通省により登録されている「道の駅」、「みなとオアシス」等
・上記以外で旅行者の利用が見込まれる施設等
■募集期間
令和4年6月3日(金)~令和4年7月29日(金)17:00
応募を希望される方は、観光庁「環境に配慮した持続可能な周遊観光促進事業」をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ先 商工観光課 観光係 電話(直通):0952-84-7123