白石町

文字サイズ文字サイズを縮小する文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色を変更する標準に戻す黄色に変更する青色に変更する黒色に変更する

サイトマップお問い合わせ

  • ホーム
  • 住民の皆さまへ
  • 町制/まちづくり情報
  • 白石町観光サイト
  • 白石町で暮らそう!

町政・まちづくり情報

農地・水・環境保全向上対策(平成22年7月号)

農地・水・環境保全向上対策とは、農家と地域住民が力をあわせて農業資源を守っていこうという取り組みです。今回は、「一の篭地区環境保全会」と「太原搦資源保全会」の活動を紹介します。

活動紹介

一の篭地区環境保全会(白石地域・一の篭)

小川代表から一言

一の篭地区環境保全会は、国道207号線と国道444号線に挟まれた地域のほぼ中央に位置する一の篭地区で活動をおこなっています。当地区は平坦地で、農用地約24haでは、米・麦・タマネギ・アスパラガス・イチゴの栽培がおこなわれています。

 

当地区には、大きな河川がなく、以前から大雨時の氾濫等はないものの、たびたび浸水被害に見舞われた土地柄でした。しかし、圃場整備完了後は、極端な浸水被害も無くなり、安心して農業に取り組んでいます。

 

水路の水草除去

(水路の水草除去)

 

水路の草刈り

(水路の草刈り)

 

水路の泥上げ

(水路の泥上げ)

 

道路のゴミ拾い

(道路のゴミ拾い)

 

水路への植樹

(水路への植樹)

これまでの主な活動

  • 水路の泥上げ
  • 水路の水草除去
  • 空き缶、ゴミ拾い
  • 水路、農道の草刈り
  • 破損した水路堰板の更新
  • 水路への植樹

今後も、地域の方と協力しながら、地区の環境保全に取り組んでいきたいと思います。

太原搦資源保全会(白石地域・太原搦)

久賀代表から一言

太原搦資源保全会は、国道444号線沿いの白石地域から福富地域に入る手前を約1km南下した辺りに広がる太原搦地区で活動しています。当地区は、明治から昭和にかけて造成された干拓地で、第二線堤防に囲まれた地域です。

 

また、以前、個人出資により干拓地が造成された経緯から、入り作の耕作者が多い地区でもあります。

 

当地区では、雨が多い時期になると、農地の冠水が発生しやすいため、水路の用・排水調整や水草等の水路付着物の除去などを重点的におこなっています。

 

また、今年からの新たな取り組みとして、隣接する遠江搦地区との連携による水路の水草上げを実施する予定です。

 

水路の泥上げ

(水路の泥上げ)

 

道路のゴミ拾い

(道路のゴミ拾い)

 

水路の水草除去

(水路の水草除去)

 

看板の設置

(看板の設置)

これまでの主な活動

  • 水路の泥上げ
  • 女性部による空き缶、ゴミ拾い
  • 水路ゲートの管理(開閉操作・錆止め塗装)
  • 水路、農道の草刈り
  • 水路の水草除去
  • 畦塗機による畦畔の再築立
  • ゴミの不法投棄防止のための啓発看板の設置

昭和31年の台風で堤防が決壊し、農地はもとより家屋にも大被害を受けてから55年、先人達の努力により育まれてきたこの住みよい地域を、これからも地域の方々の意見をもとに活動を維持し、農業資源の大切さを再認識しつつ、地域の交流を深めながら、次世代まで残していくことを目指していきます。

 

バックナンバー

平成20年度

平成21年度

平成22年度

農地・水・環境保全向上対策(平成23年6月号)

農地・水保全管理支払交付金(平成23年9月号)

農地・水保全管理支払交付金(平成23年10月号)

農地・水保全管理支払交付金(平成23年11月号)

農地・水保全管理支払交付金(平成23年12月号)

農地・水保全管理支払交付金(平成24年1月号)

農地・水保全管理支払交付金

このページに関するお問い合わせ先 農村整備課 電話(直通):0952-84-7122

ページのトップへ

白石町役場

〒849-1192 佐賀県杵島郡白石町大字福田1247番地1

電話 :0952-84-2111  FAX:0952-84-6611

午前8時30分~午後5時15分まで

土・日・祝日・年末年始を除く

白石町Facebookページ

Copyright Town Shiroishi. All Rights Reserved.